今年の1月からキーボード、5月からは電子ピアノを購入して特定の1曲を集中的に練習している進捗状況です。
前回(6月20日)の進捗状況はこちら。
課題曲は「Boogie Woogie Stomp」です。
暗譜
楽譜をどれだけ覚えたかという指標ですが、手持ちの楽譜で169小節のところ、161小節でだいたい95%です。先月より14小節前進して残り8小節で終わりが見えてきました。
練習状況
先月の記事で、
いまでもひっかかる箇所はいくつもあり、だいたいが手の動きが大きく変わるような箇所と決まっていて、集中力の欠如、度忘れ、移動に手がついていけてない、みたいなことが原因です。
ということで、
いちど基本に戻ろうと、メトロノームでテンポを90の比較的遅いテンポからタッチと脱力、パターンの変わり目への集中力などに注意した練習から始めて、順に95→100 と早くしていくということをやっています。
という練習をしていたんですが、その後、テンポ的に120くらいまでやってみたところで、手や指の高速移動に少し限界を感じて、練習が少し苦痛になってきてます。
また、メトロノームに合わせるのはいいんですが、そちらに意識が行き過ぎて手の動きなどが不自然になり、メトロノームに合わせているにも関わらずノリまで悪くて弾いててちっとも気持ちよくないという悪循環な感じです。
まあ、本来メトロノームに合わせていても自然にノリノリで弾けるべきなんですが、そこはまだまだ未熟なところですね。
そこで最近は並行してメトロノームなしで、効率のいい手や指の動き、ノリの良さなどを感じる弾き方なんかを考えるてみるなど、ちょっと視点を変えた練習も取り入れて始めてます。
まとめ
先月からマンネリ化を防止するために、合間に他の曲を軽く練習するようになっていて、
下記のような曲をちょこちょこつまみ食いしてます。
Desperado (The Eagles)
Saturday in the Park (Chicago)
Lady Madonna (The Beatles)
Obladi Oblada (The Beatles)
Let It Be (The Beatles)
You Never Give Me Your Money (The Beatles) *1
*1:先月から増えた曲
ただ、最初はイントロだけ弾いて満足してたんですが、それだけじゃ飽き足らなくなり、エンディングや歌メロ、あるいは伴奏のリフなんかもやり始めると、もともと楽譜見てすぐに弾けるほど技術があるわけではないので、けっこう時間をかけてしまってます。
つまり、本来は課題曲の気分転換のつもりだったのが、息抜きに時間をかけすぎて、課題曲の練習時間が減ってなかなか上達できないという本末転倒な状況なわけです。
もちろん息抜きの方がそれなりに上達してるならいいんですが、そちらもなかなか上達しないので、全体的に中途半端な状態になっていて、ちょっとここは考え直して、息抜きはあくまでも息抜きで課題曲中心の練習に戻そうと考えてます。