
iPhone音楽ファイル見直し(完了)
iPhone 6s (64GB)の容量がピンチになってきたので、その大部分を占める音楽ファイルの見直しを9月から進めています。 見直し...
日常生活という散歩を楽しむ日々
iPhone 6s (64GB)の容量がピンチになってきたので、その大部分を占める音楽ファイルの見直しを9月から進めています。 見直し...
2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。 ここ数ヶ月やってる、 一昨年6月の記事で書いたような練習...
RolandのEDIROLブランドで販売されていた古いオーディオインターフェースUA-3を入手しました。 例によってリサイクル...
ウクレレのフリーマガジン「ローリングココナッツ」の#98を入手しました。 今号の表紙と巻頭インタビューは、台湾の15歳...
WindowsタブレットPCを入手しました。 中古で10年くらい前の10インチでポイントなどを利用して持ち出しは約4500円。 ...
2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。 ここ数ヶ月やってる、 一昨年6月の記事で書いたような練習...
最近『おとなのための楽しいピアノスタディ』(角聖子著)という教本に着手しました。 もう5年もピアノ練習(電子ピアノ)をしてきて何をいま...
なんだかんだでピアノ(電子ピアノ)がメインの趣味なわたしですが、当初の目標はストリートピアノでブギウギなピアノを弾くことでした。 結果...
「いい音で聴くマイブーム」から始まり、自宅でもそこそこいい音で聴けないものかとパワーアンプを物色しながらも、オーディオスピーカーを直接(アク...
「いい音で聴くマイブーム」の延長線上で自宅でもそこそこいい音で聴けないものかとパワーアンプを物色中です。 「いい音」といっても、自宅で...