
KSC75改、壊れた
先日入手したKOSSの耳かけタイプのヘッドホンKSC75改(ゼンハイザーのBluetoothレシーバーをMMCX接続で無線化したもの)ですが...
日常生活という散歩を楽しむ日々
先日入手したKOSSの耳かけタイプのヘッドホンKSC75改(ゼンハイザーのBluetoothレシーバーをMMCX接続で無線化したもの)ですが...
2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。 先々月の記事で書いた、 一昨年6月の記事で書いたような練...
『老後とピアノ』(稲垣えみ子著)を読みました。 著者は私とほぼ同年代で50歳で会社を辞めて、いろいろ特徴的な生活をされている人でときど...
2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。 先月の記事で書いた、 一昨年6月の記事で書いたような練習...
ウクレレのフリーマガジン「ローリングココナッツ」の#95を入手しました。 今号の表紙と巻頭インタビューは、日本じゃウクレレの大...
KOSSの耳掛けヘッドホンKSC75の中古を入手しました。 クーポンなどを駆使して2,800円、支払いはすべてポイント類なので持ち出し...
2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。 先々月くらいまでは一昨年6月の記事で書いたような練習パター...
2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。 毎度のことながら、練習パターンは基本的に一昨年6月の記事か...
電子ピアノで使ってるペダルが壊れました。 踏んでも音が音が伸びません。 原因ははっきりしていて、本体から出ているケーブルの断線。...
電子ピアノで使ってる椅子はパイプの丸椅子で、たぶん20〜30年使ってるんじゃないかという年代物です。 で最近、さすがにパイプが劣化して...