
『大人のピアノ~長続きのコツ』
『大人のピアノ~長続きのコツ』(大村典子・大崎妙子著)を読みました。 大人のピアノ~長続きのコツ posted wi...
日常生活という散歩を楽しむ日々
『大人のピアノ~長続きのコツ』(大村典子・大崎妙子著)を読みました。 大人のピアノ~長続きのコツ posted wi...
5月に電子ピアノを買ったときに、 X型のスダンドも着いてきました。こんなやつです。 CLASSIC PR...
ここ数年はウクレレやピアノ、英語学習などに多くの時間を割いて、あまり本を読んでなかったんですが、5月にピアノを始めてからちょいちょいピアノ関...
今年の1月からキーボードで特定の1曲を集中的に練習している進捗状況です。 なお、以前はキーボードで練習していましたが、先月から電子ピア...
『ピアニストの脳を科学する:超絶技巧のメカニズム』(古屋晋一著)を読み終えました。 ピアニストの脳を科学する: 超絶技...
趣味のピアノ練習のかたわら、ピアノに関する本を少しずつ読んでいて、先日も記事を書きました。 いまは『ピアニストの脳を科学する:...
『「ピアノ力」をつける!-これなら弾ける、かならず続く』(角聖子著)という本を読みました。 「ピアノ力」をつける!―こ...
先日からハードオフで楽器関連のジャンクを買ってますが、 今日新たに譜面台を240円(税抜)でゲットしました。今回もハー...
今年の1月からキーボードの練習を始めて、いままで1曲だけをひたすら練習してきたのですが、 このところ上達のペースが一進一退にな...
昨日、ハードオフで電子ピアノのペダルをゲットしました。 このゴールデンウィーク明けに中古の電子ピアノを別のハードオフで...