
『「ピアノ力」をつける!-これなら弾ける、かならず続く』
『「ピアノ力」をつける!-これなら弾ける、かならず続く』(角聖子著)という本を読みました。 「ピアノ力」をつける!―こ...
日常生活という散歩を楽しむ日々
『「ピアノ力」をつける!-これなら弾ける、かならず続く』(角聖子著)という本を読みました。 「ピアノ力」をつける!―こ...
先日からハードオフで楽器関連のジャンクを買ってますが、 今日新たに譜面台を240円(税抜)でゲットしました。今回もハー...
今年の1月からキーボードの練習を始めて、いままで1曲だけをひたすら練習してきたのですが、 このところ上達のペースが一進一退にな...
昨日、ハードオフで電子ピアノのペダルをゲットしました。 このゴールデンウィーク明けに中古の電子ピアノを別のハードオフで...
昨年末に買ったキーボードを今年の1月7日から練習していて、もともとは国立市の Play Me, I'm Yours Kunitachi 20...
先日ハードオフでジャンクの電子ピアノを買ったんですが、 その後、軽く分解したところとくに問題ないことがわかり、 ...
昨日、月曜日に電子ピアノKAWAI es-1を購入した記事を書きました。 記事にもあるように、一部の鍵盤で押して指を離したあと...
昨日、中古の電子ピアノを買いました。 買ったのはKAWAI es1で、ハードオフにジャンクとして5,400円(税込、ACアダプタ、X型...
先週の金土はカミさんと泊りがけで都心に行っていたんですが、土曜日の夕方、東京駅西側の丸の内エリアに寄りました。 目的はアートで彩られた...
一昨日購入したウクレレ、フェイマス FS-3ですが、うれしくて昨日今日と何気についつい手にとって弾いてしまいます。 弾いた感じなどは、...