テレビのHDDを3.5インチに変更

うちのテレビ(REGZA)で録画に使ってる外付けUSB HDDは、もともと市販の500GBのものだったんですが、それが昨年の夏に壊れ、

うちのテレビのHDDが壊れました。 少し前から再生中に突然停止することが多くなってきて、そろそろやばいかなーと思っていたら、ある日、録...

以後、PCのツールを使って修復したり、内部のHDDを手持ちの2.5インチのHDDを2回くらい入れ替えて使ってきました。

直近では先月に80GBのHDDにして、

うちではテレビの録画に外付けのUSB HDDを使っているんですが、昨年の8月に壊れて、 その後、何度か交換していて、一部IDE...

問題なく使えてました。

80GBだと8時間足らずしか録画できませんが、基本的に録り貯めとかせずに、録ったらなるべく早く観て消す、を徹底しているので、小容量HDDでも困ってなかったです。

でも、なぜかときどき録画済みの番組が消えることがあり、うちのテレビは録画時にHDD容量が少ないと録画済みの番組を古い順から削除する自動削除機能が付いてるので、最初はそのせいかと考えました。

でも、消えたときの残量は50%程度だったと思うので、さすがにそれで消えることはないとは思ったんですが、自動削除するロジックがわからないので念のため自動削除機能をオフにして使ってました。

その後とくに問題はなかったんですが、改めて8時間足らずの容量だと2時間番組などを2つ撮るとそれだけで50%以上を占めて、ちょっとイリーガルな番組予約を入れると追加で録画できなくなるということを意識し始めて、もう少し大容量HDDへの交換を考えるようになりました。

でも、手元にはもう2.5インチの80GBより大きいSATAの有閑HDDはなく、あるのは昔使っていたデスクトップPCの3.5インチの250GBのHDDだけでした。

ハードオフなどで中古の2.5インチ320GBくらいの購入とかも考えたんですが、2,000円以上することが多く、中古の3.5インチなら同額で1TBとか買えたりするので、なんだか損な気がします。

で、手持ちの3.5インチ250GBを活用することにして買ったのが玄人志向の3.5インチ用のHDDケースです。

Amazonで送料込み1,727円でした。

昨日、手持ちのHDDをセットしてテレビに繋いで初期化したあと、以前もお世話になった REGZA HDD Easy Copy で、現行のHDD内の番組をコピー後、UUIDもコピー(これをすると録画予約を再登録する必要がなくなるので超便利)しました。

以来、既存の録画番組の視聴はもちろん予約録画も問題なく使えてます。

テレビ側の省エネモードもちゃんと効いていて、10分程度アクセスがないと電源が切れます。

一方、3.5インチで気になるのはやはり動作音で、最初はモーターによる共振かHDDケースを設置した台にかすかな低周波のようなブーンみたいな感じがありましたが、ケースの下にクッション材を敷くことで抑えられました。

また、HDDアクセス時のカリカリ音は、単発で録画あるいは再生している分にはほとんど音はしません。

ただ、録画中の再生はヘッドの移動が激しくなるのかそれなりにカリカリ音がして、静かなシーンなどではけっこう目立つので気になる人は気になるレベルかも。わたしはすぐに慣れましたが。

あとは起動・停止時にそれなりの機械的な音がしますが、これは頻度が低く瞬間的なのでまったく問題ないです。

というわけで、これで約3倍の22時間程度録画可能になり、これまでどおり録り貯めしない運用ならまったく問題ないので気持ちの余裕もできました。

また、実際のところはどうかはわかりませんが、なんとなく2.5インチより3.5インチの方が耐久性がある気がして頼もしい感じですし、もし壊れても2.5インチよりも安価に代替HDDが手に入ります。

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

スポンサーリンク
1st-336×280

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
1st-336×280