エレキベースーの弦が錆びてきた

昨年の秋に買ったSXのジャズベース、最近指のすべりがちょっと良くないと思ったらサビが出始めてました。

主に1弦は全体的、3弦のリアPU周辺、4弦のリアPUとブリッジの間あたり。特に3弦が激しめ。

他の部分も触れる頻度の高いところのラウンド弦の溝が錆びてきてる。

とりあえずフィンガーイーズ代わりのダイソーシリコンスプレーで指のすべりはそこそこ復活するも、これはそろそろ張り替えた方が良さそう。

弦以外もよく見ると、リアPUの4弦の左ボールピース、ボディ裏のネックを止めるプレートのネジ、ピックガードのネジなんかもじわじわ錆びてきてる。

3弦と4弦、ボールピースのサビはスラップ時の4弦ミュートで右腕が被さるあたり、プレートはこの猛暑で上半身裸で練習したりしてお腹が直接触れて汗の影響をもろに受けたかも。

しばらく前はこんなにサビがなかった気がする。ここ数週間くらいで一気に錆びたような気がしなくもない。

うちはエアコンがないので冬場の乾燥してる時期ならいざ知らずこの夏の常時高湿度状態で錆びやすいというもあるだろう。

練習後はけっこうマメに弦やボディなどを一通り拭いてたけど、やっぱ台所(自分の自宅での定位置)でむきだしで置いておくとこうなるということですかね。

いつでも弾けるようにとそういうふうにしてたけど仇になってしまいました。

これは6600円で買った安いやつなんでいいっちゃあいいんだけど、購入時の金属パーツはサビがないどころかピッカピッカでわりと大事に扱ってきたつもりだったので軽くショック。

以前エレキギターを練習してたときは都度ソフトケースに入れてその後はベース用のギグバッグに入れっぱなしで今でも錆びてないので、仮に次にエレキベースを買うとしたらちゃんと毎回ケースに入れようと思う今日この頃。

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

スポンサーリンク
1st-336×280

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
1st-336×280