
自作スピーカー改造
先日作った自作スピーカーを改造しました。 相変わらずというかむしろ手作り感増し増し。 以前は、背面にバスレフの穴だけ開け...
日常生活という散歩を楽しむ日々
先日作った自作スピーカーを改造しました。 相変わらずというかむしろ手作り感増し増し。 以前は、背面にバスレフの穴だけ開け...
ウクレレのフリーマガジン「ローリングココナッツ」の#99を入手しました。 今号の表紙と巻頭インタビューは、正体不明のウ...
昨年暮れあたりから始まった「いい音で聴くマイブーム」、いまでも続いてます。 相変わらず、気になったCD音源を入手してFLACにして夕方...
2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。 このところの練習パターンは、 ・週の初めの1日めは一昨年...
先日、不要になったラジカセからコアキシャルのスピーカーユニットを外して自作スピーカー製作を検討中と書いてたやつを作りました。 ...
もうほとんど使わなくなった古いCDラジカセを捨てることにしたんですが、スピーカーユニットがコアキシャルというちょっと変わったタイプだったので...
モニターヘッドホン(ATH-M50)に3.5mmステレオジャックを付けてリケーブル化しました。 このヘッドホン、モニターヘッド...
2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。 ここ数ヶ月やってる、 一昨年6月の記事で書いたような練習...
最近、ピアノトリオの音源を集めるようになりました。 発端は「いい音で聴くマイブーム」で、当初はビートルズやプログレなんかを聴いてたけど...
iPhone 6s (64GB)の容量がピンチになってきたので、その大部分を占める音楽ファイルの見直しを9月から進めています。 見直し...