網戸の網をサッシの桟に直貼り試行中

うちの居間や寝室の壁面には身長ほどの高さのアルミサッシの窓があります。

サッシには網戸が1枚ずつくらいはあると思うんですが、うちにはありません。

入居したときに付いてなくてそのまま20年くらい経ってしまいました。

うちにはエアコンがなく夏場は窓全開+扇風機なので、時折、蚊やセミ、蛾、カメムシなどが入ってくることがありますが、まあそれで問題なかったんだからそれでいいんじゃないかという。

サッシの内側にはブラインドがあり、これまではスラットの回転で明るさや風の調整をしていて、ボトムレールを上げて全開にしたことはありませんでした。外から丸見えになるので。

ただ、この春からカミさんがテレワークになり、ブラインドのスラット回転だけでは室内がやや暗いので、ボトムレールを上げての全開が通常状態となりました。

最近少しずつ暑くなってきたので、サッシの方は中が丸見えにならない程度に開けてましたが、今後もしばらくは在宅勤務が基本となりそうで、そうなるとサッシも全開にしたいところ。

となると、虫除けという目的以外でも昼間は中を見えにくくするために網戸がほしくなってきます。

しかし、網戸は1枚10,000円くらいするし、この先どれくらいここに住むかわからないのにいまさら網戸を買うのもどうかと。

てなわけで、網戸の網をサッシの桟に直貼りすることを考えました。

網なら近所のホームセンターで300円台で売ってますし、カミさんが仕事をする部屋のサッシは普段出入りすることがないので、網戸のように可動式である必要はなく直貼りでなんとかならないかと。

で、さっそく1枚だけ網を買ってきて思考錯誤中。とりあえず養生テープで桟に張り付けて様子をみてます。

外から見て左側に網を張ることにして、上部の桟に沿って網を貼り、そのまま左側の桟に沿って貼り、右側は網の横幅がサッシ1枚分より長いですが切らずにそのまま。下部もサッシより長いですが切らずにロール状のまま桟の下に置いて植木鉢などで前から押さえることにしました。

桟に貼り付いてるのは上部と左側だけですが、そこそこ強い風にも耐えられてます。気になるときは右側の一部を中桟に養生テープを貼って固定してます。

養生テープの粘着力でもそこそこ大丈夫な感じですが、何度か貼り直して使いまわしてるうちに粘着力が弱くなってきてところどころ剥がれてきてるので、状況を見て新しい養生テープで張り替えようかと。

とはいえやはり養生テープ、桟のような平面への粘着力は全く問題ないようですが、接着面の少ない網は不安が残ります。

ただあまり強い粘着力のテープだと桟を痛めないか心配。

で、いま考えてるのは、桟に養生テープを貼り、その上にPVC用の強力な両面テープで網を貼り、さらにその上からボンドなどを固着したらかなり安定しそうな気がしてます。

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

スポンサーリンク
1st-336×280

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
1st-336×280