一昨年の1月からキーボード、同5月からは電子ピアノで特定の1曲を集中的に練習している進捗状況です。
前回(1月16日)の進捗状況はこちら。
最近の練習パターンはこんな感じ。
→ウォーミングアップとして。
・Boogie Woogie Stomp (Albert Ammons、課題曲、メトロノームなし)
・Let It Be (The Beatles、イントロ&エンディングのみ、メトロノームなし)
・ピタゴラスイッチ (メトロノームなし)
・What A Fool Believes (The Doobie Brothers、イントロのみ、メトロノームなし)
・ねこふんじゃった (メトロノームなし)
・Here There And Everywhere (The Beatles、メトロノームなし)
・Lady Madonna (The Beatles、メトロノームなし)
・Ob-La-Di, Ob-La-Da (The Beatles、メトロノームなし)
・いとしのレイラ (Derek and the Dominos。エンディング部分のみ、メトロノームなし)
・Swanee River Boogie (メトロノームなし)
・I Don’t Like Mondays (The Boomtown Rats、イントロのみ、メトロノームなし)
・The Great Gig in the Sky (Pink Floyd、メトロノームなし)
・東風 (YMO、途中まで、メトロノームなし)
・魚ごっこ (BO GUMBOS、途中まで、メトロノームなし)
・Tipitina (Dr.John、途中まで、メトロノームなし)
・When I’m Sixty Four (The Beatles、右手のみ→左手のみ→両手、メトロノームなし)
・BWV939 (Bach、右手のみ→左手のみ→両手、メトロノームなし)
・リトルピシュナ(No.1:右手のみ&左手のみ&両手、メトロノームなし)
・リトルピシュナ(No.3:右手のみ&左手のみ&両手、メトロノームなし)
~休憩(ルービックキューブを軽くやって気分転換)~
~以降は気になったところを適当に~
とくに下記あたりを集中的に。
・東風
・魚ごっこ
・Boogie Woogie Stomp
・When I’m Sixty Four
※ほかの曲も気分で。
※太字は前回から変わったところ
やってる曲などは変わってないですが、全般的にメトロノームなしで練習してます。
昨年の夏までは課題曲以外はメトロノームなしで練習してたんですが、いざメトロノームに合わせてみると、自分で弾けてると思ったところが案外弾けてなかったりしたので、以降基本的にメトロノームで練習するようにしてました。
たしかにメトロノームでやることに意味はあったんですが、わたしの場合メトロノームに合わせようとするあまりタッチがおろそかになったり、課題曲なんかはメトロノームなしで弾くとテンポがバラバラでズタボロだったり。
また、メトロノームへの意識が強くなると演奏そのものが楽しくなかったり。
自然に弾いてメトロノームに合ってるというのが本来の姿だと思うんですが、わたしの場合どうもそうじゃないみたいです。単純に力不足ですな。
あと、先日の小川文明さんの本の記事でも書きましたが、ちゃんと鍵盤を底までタッチすることを意識するためにメトロノームなしで練習をやってみることにしました。
しばらくはテンポそのものよりもタッチを重視して、ちゃんとタッチできてないところは集中的に意識して打鍵できるように繰り返し練習してます。
これまで弾けてるつもりでもタッチが浅いところは家電量販店などの重い鍵盤ではぜんぜん弾けてなかったりしてたんですが、この練習を始めてからは少しずつ手応えを感じつつあります。
しっかりタッチができるようになってくると弾けてる感が増してます。弾けてる感が増すとなにより楽しい。
てなわけで、最近はメトロノームなしでの練習に没頭してます。
本来は両方をうまく使い分けるのがいいんでしょうけど、自然に鍵盤の底がタッチできるようになるまではメトロノームなしを基本にしようかなと思ってます。
で、課題曲の「Boogie Woogie Stomp」ですが、こちらも例外なくタッチを意識してわりとスローなテンポで練習してます。
もちろん、まだ人前で弾けるレベルにはなってませんが、弾けてる感が増して以前より弾くのが楽しくなってるのはいいことでしょう。
なお、練習時間は週5日、各1.5時間または4時間やることも。以前は3時間程度をキープしてましたが、このところ他にやることがあって1.5時間の日が増えたりしてます。まあ、長時間練習しても上達スピードはそんなに変わらない気もするので。
のような境地を目指して地道にやっていきます。