昨年の1月からキーボード、5月からは電子ピアノを購入して特定の1曲を集中的に練習している進捗状況です。
前回(11月16日)の進捗状況はこちら。
最近の練習パターンはこんな感じ。
→ウォーミングアップとして。
・Boogie Woogie Stomp (Albert Ammons、課題曲、メトロノームなし)
・Let It Be (The Beatles、イントロ&エンディングのみ、80BPM)
・ピタゴラスイッチ (110BPM)
・What A Fool Believes (The Doobie Brothers、イントロのみ、110BPM)
・ねこふんじゃった (110→130→150BPM)
・Here There And Everywhere (The Beatles、80BPM)
・Lady Madonna (The Beatles、100BPM)
・Ob-La-Di, Ob-La-Da (The Beatles、100BPM)
・いとしのレイラ (Derek and the Dominos。エンディング部分のみ、100BPM)
・Swanee River Boogie (100BPM)
・I Don’t Like Mondays (The Boomtown Rats、イントロのみ、メトロノームなし)
・The Great Gig in the Sky (Pink Floyd、70BPM)
・東風 (YMO、途中まで、90BPM)
・魚ごっこ (BO GUMBOS、途中まで、90BPM)
・Tipitina (Dr.John、途中まで、メトロノームなし)
・When I’m Sixty Four (The Beatles、右手のみ&左手のみ、80BPM)
・BWV939 (Bach、右手のみ&左手のみ、80BPM)
・BWV939 (右手の早いパッセージ練習)
・BWV939 (両手、80BPM)
~休憩(ルービックキューブを軽くやって気分転換)~
・Boogie Woogie Stomp (100BPM)
・When I’m Sixty Four (両手、メトロノームなし)
・リトルピシュナ(No.1:右手のみ&左手のみ&両手、メトロノームなし)
・リトルピシュナ(No.3:右手のみ&左手のみ&両手(Cキーのみ)、メトロノームなし)
~以降は気になったところを適当に~
たとえば下記をいろいろパターンや速度を変えたり苦手なところを集中練習
・東風
・魚ごっこ
・Boogie Woogie Stomp (110BPM)
・When I’m Sixty Four (両手、メトロノームなし)
※ほかの曲も気分で。
※太字は前回から変わったところ
一部の曲のテンポを少し上げた以外、先月と同じことをやってます。
やってることはほぼ同じですが、それなりに上達はしてるつもりで、多少は弾けてる感の瞬間があり、「弾けるって楽しいことなんだな」と改めて感じてます。
先日読んだ、『シャンドール ピアノ教本―身体・音・表現』ではバイエルをはじめとした機械的な練習は必要ない&むしろ害みたいなことが書いてあり、ピシュナもその機械的練習に含まれてましたがいまだにやってます。
半音ずつスケールを上げていくので、黒鍵とその間の細い白鍵を否応なしに弾くことになり、そういった苦手意識克服になってる気がします。
課題曲の「Boogie Woogie Stomp」については、先月の記事で「かれこれ1年11ヶ月」と書いてましたが、昨年の1月から始めてるので今月が1年11ヶ月というのが正しいですね。
始めたころは2年近くもやったら楽勝で弾けるようになってると思ってましたが、左手のリフの安定感が増してきたり右手もかなり楽に弾ける場面が増えてきましたが、いまだにミスしまくりです。
でも、先日の記事にも書いたように、たまに家電量販店で電子ピアノを課題曲を試し弾きすることがあるんですが、以前だったらちょっと弾いたらあまりのヘタさに嫌になってやめてたんですが、最近はゆっくりのスピードだったらミスりながらもそこそこ続けられるようになってきました。
ただ、家電量販店では重い鍵盤の電子ピアノで課題曲以外も弾くんですが、他の曲はわりと自宅と同レベルで弾けても、課題曲はまだまだ鍵盤に負けてイマイチなんで、ちょっとレベルの高すぎる課題曲だったんだなと思うことしばしば。
課題曲以外では、魚ごっこをなんとかモノにできないかと思って力を入れてたりします。
なお、練習時間は週5日、各3時間程度です。
あと、ブラインドタッチの試み、
についてはまったくやってません…