2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。
練習パターンはしばらく前から、
・新しく取り組んでる曲(ヒースの茂る荒れ地)の練習
・ピアノの練習を始めた頃に練習してた曲の練習
な感じ。
基本的には新たに取り組んでる曲を中心に気分転換に他の曲をやってる感じ。
新たに取り組んでる曲の上達スピードは停滞期に入りました。まあいつもそうなんで今回も来たなという感じ。とりあえず響きがキレイで気持ちがいいので焦らずじっくり取り組んでいきたいと思います。
練習頻度は週に数日、1回2〜4時間くらい。
あんまり根を詰めてやるようなことはなくなりました。
それほど練習頻度が多くない他の曲も思いの外、少し上達してる感じがあってちょっと楽しい。
とくに一番弾けてる感のあるaquaは、なんだかとてもリラックスして弾けるように。もちろんノーミスで弾けることは未だにほとんどないけど以前より楽しんんで弾けるようになったような気がする。
一方で暗譜を忘れかけてるやつはとりあえずスルーして思い出せなかったら多分そのまま忘却の彼方かも。
これくらいの軽いスタンスがいいんじゃないかと思う今日この頃。