わたしの趣味のひとつに英語学習があるんですが、最近はかなり手を抜いてます。
このブログにも関連する記事を掲載してたりしたんですが、最後に登校したのが8月19日。
このあたりまでは、
・ディクトレ(スマホアプリ、ほぼ毎日)
・ニンテンドーDSの英語学習ソフト2本
-TOEIC(R) TEST DSトレーニング(月イチのテストのみ)
-もっとTOEIC TEST DS トレーニング(ほぼ毎日)
くらいやってたんですが、その後、徐々に減り、現在はというと、
だけになってしまいました。
もう、上達というか前進あるいは習熟スピードみたいのが完全に頭打ち。
一応、テレビやラジオで聴き取れる部分は少しずつ増えてる気はするものの、部分的に理解できたところで何の役にも立たないという現実。
知ってる単語や文章が聴き取れてもすぐに意味が思い浮かばず、必ず理解にタイムラグがあるので実用的でないんですな。
じゃどうすればいいのかというと、たぶんいまのような受動的な学習より、自分から発話する必要があるんじゃないかな、と。つまり英語で考えて話すことで英語の回路を作るみたいな。
そのためにはオンライン英会話とかが必要なんだと思うけど、そこまではやりたくないという。もともとお金のかからない趣味としてやってきたわけで、そこまでして習得しても何か目標があるわけでもないし。
で、その目標もとくにないこともあって、さすがに毎日学習するようなモチベーションも枯れてきたかな、という感じ。
逆にいうとよく3年半以上も続けてきたなという。
じゃ完全にやめるかというと、せっかくここまで積み上げて来たもの(簡単な日常英会話くらいはできそうなスキル)を劣化させない程度には続けていこうと思ってます。
そのために比較的「ながら学習」しやすい語学放送はこれからも最低限キープしておきたいな、と思うわけです。
残ったラジオ3番組をメモしておきます。
・ラジオ英会話
・遠山顕の英会話楽習
・英会話タイムトライアル