2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。
毎度のことながら、練習パターンは基本的に昨年6月の記事にから変わってないです。
3月くらいから始めてる、電子ピアノを始めるきっかけの課題曲「Boogie Woogie Stomp」を重点的にやったり、立って弾くのも変わらず。そのせいで腰痛になってるかもですが。
先々月くらいからやってる、
も継続中。
細かくやるだけじゃなく、弾けないところを超スローでやって指や腕などの動きを確認したり、指使いを再検討したりと「いまさら」なことを改めてやってます。
というかその最初にやるべき「いまさら」のことをすっ飛ばして、暗譜して繰り返しやってればそのうち弾けると思ってたのが大間違いだったのだな。
まずいやり方で弾けない部分は何回繰り返しても弾けるようにはならない。
ということを嫌と言うほど体感して、かなり回り道してけっきょく地道にやるのが実は一番近道なのではないかという思いに至ったという。
あと、先日、耳コピした曲も練習の最後に余裕があるときに、少しずつ暗譜を始めてます。
そのほかでは、練習するときの電子ピアノの音色。最近は、
・その後はモダンピアノ
が中心です。
以前は音色を重ねてたりしましたが、最近はいたってシンプル。
デフォルトの音はなぜかちょっとこもっててあんまり好きじゃなかったけど、なんだかんだ言ってやはり一番バランスがいいなと。特にタッチの強弱とか。
モダンピアノは、たまに生ピアノに触ると軽くタッチしても音が大きかったりするので、そういう環境に慣れておこうという試み。
モダンピアノには2種類の音色(ノーマルとバリエーション)があって、そのうちバリエーションが軽いタッチで大きい音が出るので主にこちらで。
タッチの感覚が変わるだけで、いかに自分がコントロールできてないかがわかります。
ただ、この音色だとかなり弱いタッチでないと音が弱くならない上に全体的に強弱がつけにくいので演奏が平板になりがち。もう少しタッチに細かく反応してくれるといいんだけど…最近の電子ピアノならできるんだろうか。
でもまあ、音色は基本的に気分なので、今後もちょいちょい変えていくでしょう。
あとヘッドホンはKOSSのPorta Proを使ってます。
モニターヘッドホン(ATH-M50)の方がいいんだろうと思ったりするんですが、完全に耳を覆う上にヘッドバンドも幅広なのでこの季節は暑い。
その点、Porta Proはイヤーパッドの上のパッドでイヤーパッドを少し浮かせてセットできるので耳まわりは蒸れない。ヘッドバンドも細いし重量も軽い。
音も悪くないどころかどちらかというといい方だと思うので、普段はiPhoneでの音楽鑑賞メインだけど、電子ピアノにもこれでいいんじゃないかと思ったり。