2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。
毎度のことながら、練習パターンは基本的に昨年6月の記事にから変わってないです。
3月くらいから始めてる、電子ピアノを始めるきっかけの課題曲「Boogie Woogie Stomp」を重点的にやったり、立って弾くのも変わらず。
このひと月くらいの変化としては、
という点。
うまく引けてない部分を細分化して集中的に練習してます。
・右手でうまく弾けない部分を右手だけで音符単位で繰り返し練習
・片手ではそれなりでも両手になると感覚が変わる部分の分析
・運指の再検討(うまくいってそうでぎこちない気がする部分の再検討)
・左手をリフでなくベース音のシャッフルビートだけで右手練習
一応、以前から少しずつ上達してる感覚はあり、このまま続ければそのうち弾けるようになりそうだとは思ってたんですが、より早くより確実により楽しく弾けるようになるためにはどうしたらいいのか考えはじめたと。いまさらですが。
まあ、素人が試行錯誤しながらやってることなので、正しい方向に向かってるのかどうかすら怪しいですが。もはやライフワークですな。
あと、先月の記事で書いた「できるだけヘッドホンなしで(小さい音で)弾く」ってのは最近もやってるんですが、たまにヘッドホンで弾くとやはり粗が目立ちますな。
小さい音で「お、わりと弾けてる。いい感じ」と思ってたやつが「こんなに下手だったっけ?」と思うくらい。
記事では、
最近は多少は腕が上がったのかたまに大きい音で弾いてもそれほど違いがなくなってきた。
なんて書いてましたが、小さい音だとタッチの強弱とかミスタッチが目立たないので、そのへんに対する配慮が薄くなって確実に下手になる気がする。
たまにはヘッドホンでしっかり練習した方が良さそうです。