サーバー移転しました

このブログのサーバーを移転しました。

XREAフリーからシンフリーサーバーへ。

XREAの前はXFreeでシンフリーはXFreeの後継みたいな感じ(ドメインもxfee.ne.jpだし)なので戻ったような感じ。

今回の移転の動機は、

・XREAがしょっちゅうダウンしたりDBエラーになる
・AMPを試したい
・シンフリーのXアクセラレータやサーバーキャッシュなどの高速化に期待

ちなみにAMPは前回XREAに移転する動機のひとつだったけど、XREAフリーでは画面トップに常に広告表示があり、この広告のコードが理由でAMP不可というオチ。シンフリーは広告表示がないのでAMP可能なんではないかということで。

あとXfreeの頃はダウンとかDBエラーとはほぼ無縁だった気がするので好印象というのもある。

移行作業については今回は前回と違い、同一ドメインかつ常時SSL状態なので移転先で事前にSSL登録しようとするもWeb認証、DNS認証いずれもエラー。いろいろ試してみたけどバリュードメインやXREA側で拒否されてる感じ。

しょうがないので前回の移転同様、先にAll-in-One WP MigrationプラグインでWordpressを移転して、あとからSSL化しようするもシンフリーのWordpressに非SSLでアクセス不可(ブラウザで弾かれてる感じ)。

しょうがないのでシンフリーの「Wordpress簡単移行」機能を使うことに。素性のよくわからないツールは使わないんだけど他の選択肢といえば完全手動移行くらいなのでダメ元で。しかも非SSLで確認作業ができないのでぶっつけ本番。

でもフタを開けてみればこのツールが優秀で、ものの数分でファイルやDB諸々の移行が完了。早速DNSを切り替えてプロパゲーションを待つことに。

3時間くらいでシンフリーの管理画面でSSL化が可能になったので有効化して作業完了。

その後、ads.txtのステータスが不明とかなんとかエラーが出たので確認したら、ads.txtがサイトのルートディレクトリに無かったので設置。「Wordpress簡単移行」では移行されないみたい。

結果的には最初から何も考えずに「Wordpress簡単移行」を使っとけばよかったという話ですな。

ちなみにAMPも問題なさそうだし、体感レスポンスもいい感じ。

これで特に何かが変わるわけではないけど、今後ダウンやDBエラーがなければ(少なければ)気持ち良く過ごせるのではないかと。

シンフリーのアカウントはサービス開始間もない一昨年の暮れに取得してたんだし、もっと早く移転しとけばよかったも、と思う今日この頃。

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

スポンサーリンク
1st-336×280

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
1st-336×280