
ゴムベラがこんなにも便利だとは
わたしは最近、作りおきパンを作っているのですが、生地は自分でこねなければいけません。以前はホームベーカリーまかせで生地を自分でこねることはな...
日常生活という散歩を楽しむ日々
わたしは最近、作りおきパンを作っているのですが、生地は自分でこねなければいけません。以前はホームベーカリーまかせで生地を自分でこねることはな...
昨日、作りおきパンで毎朝焼きたてのパンを焼いていることを書きました。 打ち粉を広く薄く均等にふるために 朝、保存容器からまな板の...
わたしは自宅にいるとき、主にキッチンのテーブルで過ごすことが多いのですが、キッチンで使用しているごみ箱がレジ袋をひっかけるタイプのもの(下の...
おととしの春、リタイアしたてのわたしは待機電力の節電にいそしんでいました。 電源プラグをいかに手軽に抜くか 待機電力の節電といえ...
この冬はまとまった食器洗いや流し台の掃除などの水仕事時はゴム手袋を使っていました。 昨シーズンは手荒れで痛い目にあったので 水の...
先日の記事で圧力鍋を焦がしてしまい、重曹で掃除したことを書きました。 キャンドゥで食用可の重曹を購入 このとき、使った重曹はキャ...
以前キャンドゥのキッチンタイマーがいいという記事を書きました。 先日、別の100円ショップのセリアでさらに画期的なタイマーを見...
キッチンタイマーは、カップラーメン、パスタやうどん、そば、そうめんなどの麺類はもちろん、ゆでたまごなど決まった時間の調理をするときには必ず使...