今年の1月からキーボード、5月からは電子ピアノを購入して特定の1曲を集中的に練習している進捗状況です。
前回(7月17日)の進捗状況はこちら。
課題曲は「Boogie Woogie Stomp」です。
暗譜
楽譜をどれだけ覚えたかという指標ですが、手持ちの楽譜で169小節のところ、161小節でだいたい95%で先月と変わってません。もう残り8小節だったら覚えてしまえばいいとこなんですけど、これまで覚えたところの練習に力を注いでます。
練習状況
全体としてはまだまだ人前で弾ける状態ではないのは変わってないです。
練習開始からもう7ヶ月も経ってこの状態ということは、練習を開始した1月にほんの2ヶ月半後に人前でそれなりに弾こうとしてたのがいかに甘かったかということがわかります。
最近ではやればやるほど自分の未熟さを感じていて、とくに先月半ばくらいはあまりの成長の無さに心が折れそうになりましたが、そんな中でもわずかながらの成長の感覚をたよりに日々練習を続けています。
いまは正確さや速さよりも、いかに気持ち良くリラックスして弾けるかということを考え始めていて、先月の記事で、
まあ、本来メトロノームに合わせていても自然にノリノリで弾けるべきなんですが、そこはまだまだ未熟なところですね。
そこで最近は並行してメトロノームなしで、効率のいい手や指の動き、ノリの良さなどを感じる弾き方なんかを考えるてみるなど、ちょっと視点を変えた練習も取り入れて始めてます。
の延長で、基本メトロノームなしで、ノリや指や腕、肩などがいかにスムーズに動ける状態を意識することに重きを置いて練習してます。
曲の練習は、最初は曲のアタマから覚えているところまで、できるだけ通しで弾き、そのあとはうまく弾けない部分を集中的に反復練習するようにしてます。
まとめ
先々月から始めたマンネリ化防止を目的とした、曲のつまみ食いですが、相変わらず下記のような曲をちょこちょこやってます。
Desperado (The Eagles)
Saturday in the Park (Chicago)
Lady Madonna (The Beatles)
Obladi Oblada (The Beatles)
Let It Be (The Beatles)
You Never Give Me Your Money (The Beatles)(*1)
*1:最近はあまり弾いてない
でも、先月はこちらを練習することに偏ってしまい、課題曲の練習がおろそかになり全体が中途半端に行き詰まり状態になったので最近はかなり控えめです。
課題曲をしばらく集中的に練習して、手遊び的に少しだけ弾くような感じです。
ただ、これらはあくまでもイントロやエンディングだけだったりして、仮に弾けても人前でまとまった演奏する用途ではなく、ちょっと寂しいということで、そこに比較的簡単そうな曲の全体を練習する目的で1曲加えました。それは、
です。これは『バイエルで弾けるビートルズ 第1集』(青山しおり編集)
に掲載されているバイエル30番レベルの楽譜です。
バイエル30番というのはかなり初歩レベルだと思うのですが、それでもけっこう苦戦してます。
でもがんばればなんとかなりそうな感じで弾けるようになれば、いずれストリートピアノで課題曲を弾くときの指慣らしのレパートリーとしても使えそうです。
こちらも課題曲の邪魔にならない程度に地味に練習していこうと思ってます。