BDレコーダーのリモコン接触不良にアルミホイル

BDレコーダーのリモコンの一部ボタンがちょくちょく効きが悪くなってきてる。

特に30秒送りと黄色ボタン。いずれもけっこう多用(黄色ボタンは番組削除で)するボタン。

いつも効きが悪くなると分解してボタンを丸洗いして基盤もマジックリン的なやつで拭き掃除するとたいてい復活してたんだけど今回黄色ボタンは復活せず。

再度分解してボタンの裏側、基盤に触れる部分を見ると基盤の模様の跡がくっきり付いてる。雰囲気的には酷使したことでゴム表面の導電性が摩耗して利かなくなってる感じ。

ネットで調べたところではアルミホイルを貼ればOKとのことだったのでさっそく切って貼ることに。

最初は両面テープで貼り付けようと考えたものの両面テープがゴムに張り付かず糊も見当たらなかったので切ったアルミホイルをボタン裏側に押し付けて緩く固定する感じにしたところパッキパキに復活しました。

とりあえずこれで運用しつつ、そのうちアルミホイルが外れる気がするので貼り付けられる工夫を考えることにしようかと。

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

スポンサーリンク
1st-336×280

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
1st-336×280