昨日、NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」の冒頭部分をチラ見していたら、ストリートピアノと思しきものを鶴瓶さんが弾いてるシーンが。
とりあえず番組を録画してあとで早送りで見たところ、佐賀県の小城駅に設置されたピアノということがわかりました。
あとで調べたら、佐賀県が「ピアノの駅」プロジェクトとして昨年9月に設置したもので、新鳥栖駅にも設置されているようです。
佐賀県のプレスリリースによると、
2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を契機とし、佐賀とオランダの交流を深める新たなプロジェクト「SAGA(サガ) SEA(シー) 2018- 佐賀とオランダの“再会”が22世紀の文化をつくる」
の一環のようです。
来年の東京オリンピック・パラリンピックで、佐賀県がオランダのホストタウンになっていて、そのオランダではアムステルダム中央駅などの駅にピアノが置かれて人々の交流の場になっていることから、それにならったってことですかね。
まあ、いずれにせよ、あちこちにピアノが設置されるのはいいですよね。
私の知ってるところでは、ほかに石川県金沢市、
以前、都庁にストリートピアノが設置されるという記事を書いたときに石川県金沢市にも「思い出ピアノ」というストリートピアノがあることにも少し触れ...
あと、来月に東京都庁、
東京都庁にも誰でも弾くことができるピアノが設置されるみたいですね。
「都庁おもいでピアノ」を募集|東京都
来年のラグビーワールド...
にピアノが設置されるみたいですが、全国どこに行っても誰でも弾けるピアノがあったら楽しそうです。