昨年の1月からキーボード、5月からは電子ピアノを購入して特定の1曲を集中的に練習している進捗状況です。
前回(2月18日)の進捗状況はこちら。
課題曲は変わらず「Boogie Woogie Stomp」で、もう1年2ヶ月くらい練習してます。
このところの練習方法の基本は、
・箸休め的な曲を2つ、3つ弾く。
・課題曲をテンポ130BPMで通しで弾く。
・箸休め的な曲を2つ、3つ弾く(前出とは違う曲)。
・課題曲をテンポ140BPMで通しで弾く。
・箸休め的な曲を2つ、3つ弾く(前出とは違う曲)。
・課題曲の気になるところの集中練習をやりつつ箸休めを織り交ぜる。
みたいな感じでやってます。
課題曲の最低テンポは前回報告時点では100BPMスタートでしたが、もともと130BPM以上を目指してたこともあり、遅めのテンポはもういいかなと思って120BPMスタートにしました。
が、最近ちょっとス練習方法を変えようかと思ってます。
というのもちょっとしたスランプに入っちゃったかな、と。
まあ、もともと下手くそなくせにスランプもなにもあったもんじゃなさそうなもんですが、なんか練習してても楽しくないというかなんというか。
少しずつはうまくなってる実感はあるんですけど、このままのペースで練習し続けて、いつになったらそれなりに人前で弾けるようになるんだろうかとか考え始めたりして。
ひとつの具体的な目標としては、それなりに弾けるようになったら、どこか遠くのストリートピアノを弾くことも兼ねて旅行に行こうと考えてて、今年のゴールデンウイーク明けから6月にかけてあたりかなー、と思ってたんですがそれも厳しそうな気がしてます。
いまの練習方法は基本的にメトロノームに合わせることを主眼としていて、どちらかというと機械的な練習に近いんですが、これのペースで仮にそこそこメトロノームに合わせて弾けるようになっても、きっとメトロノームなしで弾いたときになんか薄っぺらい面白みのない演奏になりそうな気がしてます。
そんな状態だと、たぶんストリートピアノでは弾けないというか、少なくとも楽しくは弾けないだろうな、と。
そうすると、なんのために練習してるんだっけ?とか考え始めて、そんな気持ちで練習してると、いままではなんとも思わなかったようなちょっとしたミスや何度やってもなかなかうまく弾けない部分なんかでは、つくづく自分に嫌気がさして楽しくなくなってくるという。
さらに、箸休め的にやってるそれほど難易度は高くない曲なんかも、いまだにまとも弾ききれないなどといった現状を見ると、もうピアノそのものをやめたほうがいいんじゃないかと思ったり。
まあ、以前にも似たような時期があったように思うので、ちょっとしたスランプ時期に入ってる可能性もあるわけで課題曲はいったん保留して、比較的簡単で楽しく弾けそうな曲に注力すしてスランプを抜けたらまた課題曲を復活するという手もあるかなー、なんて。
ひとまずここ数日は、課題曲については比較的ゆっくりしたテンポで、いかに気軽に楽しく弾くかということを腕や肩などのカラダを含めて考えながらメトロームなしで練習してます。
しばらくそういうふうにやってみて、どうも楽しく弾けそうもないようであれば課題曲を保留しようかと。
なんだか今回は暗いトーンになってますが、いまのところ週5日で1回3時間程度の練習は続けていて趣味の中心はピアノであることに変わりはないです。
最後に、いつもなら箸休め的練習曲リストを掲載してましたが、あんまり変化がないので今回はナシです。
ちなみに、ねこふんじゃったやピタゴラスイッチあたりはそこそこ弾けるようになってきていて、最近お気に入りで少し力を入れてるのは先月から始めたデレク・アンド・ザ・ドミノスの「いとしのレイラ」のエンディングです。
コード中心なんで、わりと短時間でそれなりに弾けるようになりそうな気がしてます。最悪これが弾けたら、それでストリートピアノ行脚でもいいんじゃないかとか思ったりして。