
安物BTキーボードをだましだまし使う
7月に900円で買ったBluetoothキーボードですが、 やはり安いだけあって、 で書いたように、その後も時折...
7月に900円で買ったBluetoothキーボードですが、 やはり安いだけあって、 で書いたように、その後も時折...
わたしは英語学習の一環として、NHKの語学放送を視聴しているわけですが、今年度の初めに視聴予定番組を記しました。 この記事で記...
このところ原因不明の下痢が続いてました。 しばらく前からちょっとゆるめだなとは思ってたんですが、10日前の日曜日にカミさんの実家で夕方...
わたしはスマホによるポイント関連の日課にSC-04Dという古いスマホを使ってます。 このスマホ、もうだいぶ前から電源ボタンが反応が怪し...
先週の金曜日に、ウクレレのフリーマガジン「ローリングココナッツ」の#80をゲットしました。 今号は創刊20周年記念号だそうで、...
ローソンの楽天チェックのチェックインくじの月間当選確率の個人的な記録です。 このくじの当選確率は楽天チェックアプリ内のローソンの店舗ペ...
先月の楽天チェックによる獲得ポイントは2,203ポイントでした。 ポイントの内訳 内訳は下記のとおりです。 来店ポイント:1,041ポ...
先日購入したKindle Fire HD(2013)ですが、 記事にも書いたように、用途は画像化した英語教材と楽譜の閲覧です。...
一昨日届いたKindle Fire HD(2013)ですが、さすがにこのままカバンに放り込んで持ち歩くわけには行かないのでケースを物色したと...
先月のBluetoothキーボード、 に引き続き、楽天の期間限定ポイントの消化に中古のKindle Fire HDを購入しまし...