小麦粉消費にお好み焼き

最近、自宅でのちょっとしたつまみとしてお好み焼きをちょいちょい焼いてます。

お好み焼き粉は無しで。

きっかけは賞味期限切れの小麦粉(薄力粉)が2kg以上余ってるのを見つけて、その消費方法を考え始めたあたりから。

うちではカミさんの朝食がホームベーカリーで焼いたパンなので、その強力粉に混ぜるのが手っ取り早いんですが、やはりグルテンの関係で膨らみがイマイチで見た目にちょっと少なく見えるのが食べる方としてはどうなのか(本人には聞いてないが)。

あと、なんか他に面白い使い道はないのかと思って考え始めました。

最初はたこ焼きを焼きたいと考えて、たこ焼きプレートをいろいろ物色してたんですが、どうもピンとこなくて、だったらお好み焼きでいいじゃんみたいな感じで。

どちらかというと道具が要らない分、お好み焼きの方が先に思いつきそうなもんですが、たぶんたこ焼きをくるくる回して焼くのがやりたかったんだな、きっと。

小麦粉消費が大前提なので、お好み焼き粉不使用のレシピをネットで調べるとわりとみなさんやってるようでたくさんヒットします。

で、これまで何回か作って、いまのところ粉のレシピは下記の配合で落ち着いてます。

・小麦粉50g
・水50g
・だしの素小さじ1〜2
・揚げ玉小さじ1〜2
・玉子1個

これにキャベツ16分の1くらいを刻んで入れてで厚さ2cm、直径15cm弱くらいのプレーンを焼いてます。

ソースもネットで拾ったレシピを元に、上記の配分で焼く1枚に対して、

・ウスターソース小さじ1
・ケチャップ小さじ1
・みりん小さじ1弱

焼くのはガスコンロでフライパンとかオーブンプレート

焼き上がりに上記ソースにマヨネーズと削り節をかけたらもうどこからみてもお好み焼き。

焼いてるときに部屋に充満する匂いが、まさにお好み焼き屋の匂い。

思うに、だし汁の入った小麦粉を油で熱するとあの匂いになるのかなと。

そして、その匂いを裏切らないお好み焼きができます。

もちろん、お好み焼き店で食べるようなふっくら感はなく、どちらかというとずっしりとした感じ。でもまあ、うちでやるぶんには十分なクオリティ。

たぶん、お好み焼き粉には山芋とかふんわり焼ける成分が入ってたりするんでしょうし、代わりに重曹とか入れてみたら多少ふわっとしましたが、別にふんわりしてる必要はないなと。

コストは上記レシピだとたぶん1枚100円もかかってない(揚げ玉は内部の温度を上げるのとコクを出すためみたいなのでたぶんとろける系のチーズなどで代用可能ではないかと)。

これはプレーンなので、具を入れればもう少しコストがかかるだろうけど、それにしても店で食べるより格段に安いはず。

しかも食べたい分だけを調整して焼けるし、お好み焼き粉のように余って困るものではないので無駄がない。

ホームベーカリーを使い始めた頃、ピザ生地をホームベーカリーでこねて魚焼きグリルで焼いたら、超低コストでピザが焼けることを知ってから外で無駄にピザを頼むのがバカらしくなったのを思い出しました。

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

スポンサーリンク
1st-336×280

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
1st-336×280