来月16日からメルカリ便が値上げになるというニュースが。
わたしがよく使う発送手段では、
ゆうパケット:200円→230円(+30円、+15%)
ゆうパケットプラス:375円→455円(+80円、+21%)
な感じ。
前者2つについては、最低価格300円で売った場合の利益はそれぞれ95→60円、70円→40円。
※ゆうパケットについては、一昨年10月の価格改定で175→200円になった時に、ネコポスで送れるものはネコポスに変更した気がするので、現時点でゆうパケットで300円で出品してるものはほぼないかも。確認してませんが。
ゆうパケットプラスは送料だけでなく専用箱を購入する必要があり、これまでは最低でも100円の利益を見込んで600円が下限という設定でしたが、これだと利益はたったの20円。
う〜む、なんだか寂しくなってきましたな,,,
巷では、これを機会に手数料が5%(メルカリは10%)で送料も安い(上記の前者2つは各170、175円。ゆうパケットプラス相当はPayPayフリマにはないみたい)PayPayフリマへの引越しを考えるような話も出てます。
ただ、メルカリはPayPayフリマよりユーザー数が圧倒的に多くて売れやすいという話もあり悩ましいところでしょう。これを機にみんながPayPayフリマに流れたら状況が変わったりするんだろうか。
また、メルカリもPayPayフリマも同じヤマト運輸、日本郵政なのに、なぜメルカリは値上げでPayPayフリマはそのままなのか。ちょっと気になるところではあります。
私はと言うと、どうしても売りたいものはそこそこ売れたので、赤字や利益ゼロみたいなのは価格を変更するとして、それ以外はとりあえずこのまま放置しておこうかと。
そもそも300円でしか売れないようなのはリサイクルショップに持って行っても値がつかないものだと思うので多少でも値がつけばOKと考えられるうちは。
一応、PayPayフリマのアカウントも持ってて、メルカリで出品したときの写真も手元にあり、商品説明もコピペであまり手間をかけずに出品できると思うので、在庫一掃時には考えてもいいかなと。
しかし、モノの価格がバンバン上がってる昨今ですが、この前の楽天モバイル(はちょっと話が違うか)といい、サービス関係にも値上げの波がやってきつつあるんだろうか。
こういうのが「良い値上げ」で、いろんな層の賃金が上がって経済全体がよくなるなら将来的にはいいんでしょうけど。さてどうなのか。