わたしは自宅にいるときはラジオをかけていることが多いです。
といっても、ほとんどは物理的なラジオではなくPCでインターネットラジオですが。
たとえば、日々のピアノ練習や休日の日中のBGMは、湘南ビーチFM(ListenRadio(リスラジ)で)。
炊事などのBGMにはNHKの語学放送(NHKゴガクのストリーミング)。
平日のカミさんがいない夜の時間帯は湘南ビーチFMかAFN(American Forces Network)、あるいは適当に選曲したアメリカのFM。
朝の寝起きの寝床のルーチンワーク(スマホでのポイントサイトまわりなど)時やクルマでの移動時ははAFN(これらは物理的なラジオ)、などなど。
AFNは駐留米軍関係者向け放送で昔のFEN(Far East Network)ですね。インターネットラジオもあって、通常の放送以外にもクラシックロックやカントリーなどを中心とした音楽チャンネルや、トーク番組のチャンネルとかも聴けます。
とくに Legacy というチャンネルは昔のハードロック、Joe Radio は80年代の懐かしいロック・ポップスがかかるので、湘南ビーチFMを聴く前はAFNばかり聴いてました。
AFNのトーク番組は、出演者のカジュアルなトークやディベート的なものもあれば、視聴者と電話で話したりして、英語を勉強している身としては、ある程度わかるようになったらナマのアメリカを肌で感じられてさぞや楽しいだろうと思うのですが、道のりはかなり厳しいです。
ちなみにラジオ好きはいまに始まったことではなく、子供のころから「パックインミュージック」などの深夜番組を聴いたりしてましたし、「オールジャパンポップ20」「ビートルズよ永遠に」「サウンドストリート」あたりはわたしの洋楽のルーツ的な番組です。
あと、ひところ流行ったBCL(Broadcasting Listening)をやってたときもあり、海外の放送局に受信報告書を送ってベリカード(受信した証明書のようなもの)をもらったりしてました。
大人になってからはしばらくラジオから遠ざかってましたが、40代のころは毎日のようにNHKの「ラジオ深夜便」を聴きながら寝てました。
まあ、BGMとかなら、YouTubeやSpotifyとか手持ちのiPod Touchかけっぱなしとかでもいいんですが、ニュースや交通情報、天気予報、曲紹介なんかで人の声が入るのがいいんでしょうね、きっと。
てなわけで、けっこうラジオが好きなわたしです。