LinuxならHDDクローンもお手軽

先日の記事で、USB HDDに入ったLinuxを別のHDDにクローンコピーして内蔵HDDにしたんですが、最初はWindows用の無料クローンソフトを物色してたんですが、なんのことはない灯台下暗し、Linuxのddコマンドでできました。

こんな感じ。

dd if=/dev/sda of=/dev/sdb bs=4M

sdaからsdbへ4Mバイト単位でコピーってことですね。

これでブートローダごとごっそりコピーできました。

コピー先のHDDのサイズの方が大きい場合、パーティションサイズの変更もコピー後のLinux上でGpartedとか使えば簡単にできるはず(わたしはやってないけど)。

なお、わたしの場合コピー元のHDDが40GBと小容量だったのでそれほど時間はかからなかったんですが、大容量だとそれなりに時間がかかります。

進捗状況が気になる場合は、別のターミナルから、

sudo pkill -USR1 dd

で、コピーされたバイト数や転送速度が表示されるので、だいたいの終了時間を計算できます。

今回はUSB HDDに入ったLinuxでやりましたが、USBメモリに入れたLinuxイメージで起動してもコピーできるし、そういうUSBメモリがあるとハードオフのジャンクコーナーでディスク無しのPCを使っていろいろ確認できたりするので持っておくといいかも。

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

スポンサーリンク
1st-336×280

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
1st-336×280