
Apple Magic Trackpad(A1339)購入
先日、立て続けにMac miniを買い、テンキー付のApple純正キーボードを持ってるにも関わらず、テンキーなしUSB接続のApple Ke...
日常生活という散歩を楽しむ日々
先日、立て続けにMac miniを買い、テンキー付のApple純正キーボードを持ってるにも関わらず、テンキーなしUSB接続のApple Ke...
先日中古で買ったApple Magic Mouse(A1296)、表面がタッチセンサーというわたしにとっては斬新なデバイスで、その操作感が快...
今度の日曜日(3月7日)は第1日曜日で「スカパー!無料の日」です。 一昨年の8月からの恒例行事です。たまに録り忘れますが。 今回...
昨日、確定申告を済ませました。 昨年に引き続き今回も配当金の税金還付のみです。 配当金は合計47,550円で、所得税7,276円...
ローソンの楽天チェックのチェックインくじの月間当選確率の個人的な記録です。 このくじの当選確率は楽天チェックアプリ内のローソンの店舗ペ...
先月の楽天チェックによる獲得ポイントは97ポイントでした。 ポイントの内訳 内訳は下記のとおりです。 来店ポイント:97ポイント(1月...
先日、立て続けにMac miniを買い、テンキー付のApple純正キーボードを持ってるにも関わらず、テンキーなしUSB接続のApple Ke...
使ってないノートPCにUSBカメラをつけてUbuntuでテレビドアホンを運用開始してから1年以上経過しました。 要はドアスコープにUS...
このところ立て続けにMac miniを買い、テンキー付のApple純正キーボードを持ってるにも関わらず、テンキーなしUSB接続のApple ...
2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノで練習している状況の記録です。 先月で3年経過したわけですが、やってることは同じで...