テレビのHDDを修復

うちのテレビは録画機能付きのREGZAで外付けのUSB HDDを接続するようになっているんですが、昨年の夏にHDDが完全に壊れてしまい、

うちのテレビのHDDが壊れました。 少し前から再生中に突然停止することが多くなってきて、そろそろやばいかなーと思っていたら、ある日、録...

その後、320GBのHDDを元のUSB HDDのケースに入れて使っています。

以前うちのテレビ(東芝のREGZA 37Z1)の録画用に接続していたポータブルHDD(アイ・オー・データ機器のHDPN-U500K)が壊れた...

上の記事では「解決」となってますが、その後も2か月に1度くらいのペースで認識しなくなって初期化を要求してきます。

ただ、昨年の夏のように物理的に完全にダメになったわけではないみたいで、初期化すると使えるので、その都度初期化して使ってます。

もちろん、初期化なので当然録画していた番組は消えてしまいます。

まあ、昨年の夏に壊れてからというもの、あまり録り貯めせずに録ったらなるべくすぐ見て消すようにしていたので被害は限定的ですが、毎週見ているNHKの語学放送などが一部見れなくなったりして残念な思いをすることもありました。

で、そのHDDが今朝また認識しなくなり、そこにはカミさんが自分の趣味で録っていた未視聴の番組と、わたしが毎週見ている大河ドラマ「西郷どん」の先週分も入ってまたしても残念な気持ちになりました。

しかし、今回は思い出したんです。

昨年の夏に最初に壊れたときに試したツール「REGZA HDD Easy Repair」を。

●レグザHDD復旧ソフト「REGZA HDD Easy Repair」の使い方 – レグザREGZA研究

当時はHDDが物理的にダメになってたので残念ながら使えませんでしたが、今回は初期化すれば再利用できる状態なので、ひょっとして使えるんじゃないかと。

さっそく、前回用意したUSBブートのUbuntuでPCを起動してツールも起動して問題のHDDを接続して「機器検索」ボタンをクリックしたところ、ちゃんと認識してくれました。

あとは「修復実行」ボタンを押してしばらく待つと… ”DO_REPAIR_SUCCESS” と表示されて成功したみたいです。HDDを取り外してテレビに接続したところなにごともなかったかのように番組が復活してます。

すばらしい。

これで先週の「西郷どん」も見れますし、しばらくはこのHDDでなんとかやっていけそうです。もっと早く気づけば救えた番組もあっただろうに…

まあ、ときどき認識しなくなってるということは、水面下でなんらかの症状が進行していて、そのうち昨年の夏のように完全にダメになることも容易に想像できるので、ほんとうは買い替えた方がいいんでしょうけどね…

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

スポンサーリンク
1st-336×280

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
1st-336×280