ついに新しいI字型ピーラーをゲット

以前、I字型ピーラーについて書きました。

じゃがいもなどの皮をむくときに使うピーラーの話です。 ピーラーといえば… ピーラーといえばだいたい先端がY字型あるいはU字型にな...

この記事にも書いたように、わたしはI字型ピーラーが好きなのですが、100円ショップなどで売っているのは、いわゆるT字型がほとんどでI字型が売っていることはほとんどありません。

以前は、キャン・ドゥでは立てて置けるタイプのI字型ピーラーが売っていましたが、最近は置いてないので、いま使っているステンレス製のI字型ピーラーがダメになったらT字型にするか100円ではないI字型を買うか選択をせまられるなー、と考えていました。

それが昨日、出先でワッツウィズという聞いたことのない100円ショップに寄ったところ、あたりまえのように売られていて、ついにゲットできました。

そう、これこれなんですよ。以前キャン・ドゥなどでも売っていたのと同じものだと思います。

これで、使用中のI字型ピーラーがダメになっても後継ができたので安心です。

また、開封すらしてないので切れ味などはまだ試してませんが、セラミック刃の切れ味が楽しみです。

発売元情報

このI字型ピーラーの発売元は商品の台紙の記載によると、エコー金属株式会社という100円ショップ向け商品を販売している新潟県の会社で、会社サイトの製品情報にこの商品の情報があったので、今後のため(?)にメモしておきます。

100円ショップに家庭日用品雑貨・キッチンツール等の卸し販売 新潟県燕市のエコー金属株式会社

立つセラミックピーラー
商品番号:0358581
カテゴリー:調理小物(金属)
入数:12×60=360
商品サイズ:全長 約153mm
材質:本体:ポリプロピレン、刃部:セラミック、刃の枠:ABS樹脂
CT重量:13g<2色アソート>
原産国:中国
JAN:4991203164469

ワッツウィズについて

ちなみに、このピーラーを買ったワッツウィズという100円ショップですが、東証一部上場の株式会社ワッツが運営していて、ミーツやシルクなどの100円ショップも運営していて、今後は配下の100円ショップはワッツブランドに統一していくようです。

100円ショップのワッツ(Watts)の公式サイトです。企業情報やサービス情報、IR情報、採用情報などを掲載しています。お住まいの地域の店舗を検索できる「店舗検索機能」や100均商品や生活雑貨の便利な使用方法などを解説した「Wattsコラム」もございますので、是非ご覧ください。各種ご要望やご質問は、お問い合わせページよ...

ミーツはわりと近所にありますし、店舗検索してみたらワッツブランドの100円ショップもわりと近所にあるので、今後は近所でも手に入るかもしれません。

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

スポンサーリンク
1st-336×280

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
1st-336×280