先日購入したBluetoothキーボード(EW-B009)が思いのほか好感触なので、Macでがっつり使ったらどんな感じになるのか試そうと思ってます。
Macにはやはり純正キーボードが一番いい気がしてるんですが、社外品でもいけるんだったら選択肢が広がると思って。
EW-B009はWindows用のキー配列なのでMacで使おうとすると、
左Alt → 左Option
で左右位置が純正と逆になっちゃうんですよね。
できれば使用中の純正(テンキーなし)に近い形で使いたいと考えてキー割り当てを変更することにしました。
まずはMacOSのキーボード設定のキー修飾で、
Ctrl → Option
Alt(Option) → 無効
CapsLockはMac純正キーボードのCtrlと同じ位置なので。
Optionは純正がCommandのすぐ左横なのでそうしたかったんですがFnキーがあるのでその左にあるCtrlキーをOptionにしました。左右の位置関係はキープしておきたいと。
Altは純正の英数キーの場所とほぼ同じなのでそうしてもよかったんですが、純正のかなキーに相当する場所には無駄にでかいスペースキーがのさばっててバランスが悪いのでやめて無効としました。日本語入力はCtrl+スペースで。
MacOSで設定できるのはここまで。変則的な場所にある¥キーを移動したいとか変換キーを右Commandキーにしたいといったことはできない。
Karabiner Elementsという有名なキーボードカスタマイズアプリならたぶんできるけど、なるべくアプリは入れたくない。
ということで、使用したのがMacOSに元から入ってるhidutilコマンド。
使い方はターミナルから、
てな感じで打ち込む。
HIDKeyboardModifierMappingSrcに元のキーコードを指定して、同Dstに変更後のキーコードを指定。キーコードは頭の0x7000000はそのままで下2ケタをコード毎に変える。この組み合わせをカンマで区切って並べる。
コマンドが長いのでテキストファイルに入力してshコマンドで実行。
とりあえず下記のような設定にしました。
Delete(0x4C) → ¥(0x89)
半角/全角(0x35) → Delete(0x4C)
変換(0x8A) → 右Command(0xE7)
カタカナ/ひらがな(0x88) → 右Option(0xE6)
※()内はキーコードの下2ケタ
懸案の¥キーは純正では左Shiftキーの一部なのでその状態にして、純正にはないDeleteキーに¥キーを割り当てました。これで左小指でうっかり¥キーを打ってしまう心配がなくなり、より本来の位置に近い場所へ移動したことになります。
ただ、Delete(Backspaceではなく右側を削除する)キーがなくなり、純正のFn+Delete(Backspace)はできないので、半角/全角キーに割り当てるという苦肉の策。
右Commandキーは変換キーが純正とほぼ同じ場所。
右Optionはテンキーなしの純正にはないけどテンキーつきのやつと同じ場所なのでついでで。左Optionが遠くなり移動ペースト(Command+Option+V)がやりづらいのでこっちの方が楽かも。
ちなみに今回一番苦労したのがキーとキーコードの対応。
ネットで漁るといろんなとこにリストがあるけど、同じキーのはずがサイトによってなぜか違うキーコードでなかなか。
最終的にここのページに記載されてるものがドンピシャでした。
さて、いろいろ変更したのはいいけど、Deleteとか¥、左Optionなどは微妙な位置にあったりと果たしてどうなのか。