
結局プリンターは修理
先日プリンターが壊れて修理に出すかどうか迷ってたんですが、 結局、修理に出しました。 修理依頼はブラザーのWebサイト内...
日常生活という散歩を楽しむ日々
先日プリンターが壊れて修理に出すかどうか迷ってたんですが、 結局、修理に出しました。 修理依頼はブラザーのWebサイト内...
今度の日曜日(3月1日)は第1日曜日で「スカパー!無料の日」です。 音楽番組を中心に気になるやつをかたっぱしから録画して、あとでゆっく...
先日の記事で、USB HDDに入ったLinuxを別のHDDにクローンコピーして内蔵HDDにしたんですが、最初はWindows用の無料クローン...
わたしのスマホはDMMモバイルの通話対応SIMプラン(1GB)で運用していて、電話をかけるときは通話料金が半額になりポイントも貯まる楽天でん...
先日完成したUSBカメラ&不要ノートPCによるテレビドアホン、 ですが、課題のひとつだったコマ落ち問題について、やはりUSB ...
うちのプリンターはFAXも兼ねた複合機で、この前の日曜日の朝、カミさんがその子機から電話をがかけられないということでプリンター本体を見たら電...
先日、普段使いのサンダルをダイソーのクロックスもどきにしたんですが、 この記事に、 悪路じゃなくても舗装路の点字ブロック、と...
今度の日曜日(2月2日)は第1日曜日で「スカパー!無料の日」です。 昨年の8月から観始めて、毎月の恒例行事となってます(9月は失念して...
先日のUSBカメラとノートPCを使ったテレビドアホン構築で、玄関に置いたノートPC(Linux)に居間のPCからGUIでアクセスできるように...
先日から取り組んでた不要PCとUSBカメラを使ったテレビドアホン化計画ですが、とりあえず完成しました。 前回の記事の時点では、Ubun...