
『ミスタッチを恐れるな』
『ミスタッチを恐れるな』(ウィリアム・ウェストニー著、西田美緒子訳)を読みました。 趣味のピアノの練習の足しになればと、ときどきこの手...
日常生活という散歩を楽しむ日々
『ミスタッチを恐れるな』(ウィリアム・ウェストニー著、西田美緒子訳)を読みました。 趣味のピアノの練習の足しになればと、ときどきこの手...
『ピアノ・ブルース』という映画を観ました。 ピアノ・ブルース 洋画 NKDF-2100 posted with カエ...
昨年の1月からキーボード、5月からは電子ピアノを購入して特定の1曲を集中的に練習している進捗状況です。 前回(8月15日)の進捗状況は...
ピアノを弾くときの姿勢はどういうのがいいのか考えることがよくあり、本を読んだり、 ピアノの高さを変えてみたり、 ...
『蜜蜂と遠雷』(恩田陸著)を読みました。 蜜蜂と遠雷 posted with ヨメレバ 恩田陸 幻冬舎 201...
ピアノの練習でメトロノームの重要性を再認識して、 以来、積極的にメトロノームを使って練習してます。 テンポをキープして弾...
昨年の1月からキーボード、5月からは電子ピアノを購入して特定の1曲を集中的に練習している進捗状況です。 前回(7月15日)の進捗状況は...
電子ピアノを弾くときはX型のスダンドに置いて使っていて、その振動対策に突っ張り棒を使ってるという記事を以前書きました。 この記...
メインの趣味がピアノなので、最近はピアノに関するテレビ番組を片っ端から録画して観てるんですが、 今日、先日買ったばかりのDIG...
先日のピアノ練習の記事、 で、課題曲でメトロノームを使った超スローテンポの練習の成果を感じてると書いてましたが、最近は課題曲以...