
キーボード設定関連いろいろ(Mac)
今回、MacでUS配列のキーボードを日本語配列として使うにあたり、いろいろ調べたりしてわかったことのまとめ。 キーコードは表裏一体 当初...
日常生活という散歩を楽しむ日々
今回、MacでUS配列のキーボードを日本語配列として使うにあたり、いろいろ調べたりしてわかったことのまとめ。 キーコードは表裏一体 当初...
先日、US配列のキーボードを買い、当初はhidutilで限りなく日本語配列にしようと思ってたんだけど後になってできないことが判明。 理...
US配列のメカニカルキーボードを買いました。 Ziyou Lang (Magic Refiner) K68、中古で1100円。...
初代Magic Trackpadを使ってます。 何がいいって、Webサイトとかで細かめの字を見るときに二本指でダブルタップするだけで拡...
先日のメカニカルキーボードを買ったつもりがメンブレンだったやつですが、改めて考えてみたら、メカニカルキーボードだったら打鍵音がうるさくてそれ...
先日買ったゲーミングキーボード、概ね気に入って常用してるけど、 難をいえばスペースキーがデカすぎ(Cmd、Optionが左に寄りすぎて使い...
キーボードを買いました。CHONCHOWの102J、ジャンクで330円。 メカニカルキーボードを買ったつもりがあとでメンブレンだと...
エレキギターやベースをiPhoneやAndroidなどの4極イヤホン端子のデバイスに繋いでDAWアプリなどで鳴らすことができるIK Mult...
先日、Holux m-241cというGPSロガーからログをPCに抽出する方法について、Lubuntuでgpsbabelを使えばOKと書きまし...
先日、スマートウォッチ熱が発動したんですが、使用頻度を考えると高機能(高額)なやつは要らないということで、欲しいと思ってた機能を別の手段でカ...