趣味化するデジカメ物色2

ここ二ヶ月近く中古デジカメを物色するのが趣味と化してます。

当初は、

PENTAX MX-1
→E-PL3
→DMC-LX3
→NEX-5R
→DMC-GF7
→DMC-GF6
→DMC-G5
→DMC-G6

という感じで、その後

SONY α7(フルサイズ)
E-PL7 or 8(コンパクトデジイチ)
XZ-2(ハイスペックコンデジ)
DMC-LX3(ハイスペックコンデジ)
NEX-5 or 3(コンパクトデジイチ)
E-PM1 or 2(コンパクトデジイチ)
DMC-GM1S(コンパクトデジイチ)
K-1 (PENTAX)(フルサイズ)
fp (SIGMA)(フルサイズ)

とまあフルサイズからコンパクトまで迷走しまくってます。

車で出かける時や日中に散歩に出かけるときなど何か撮ろうかなという気持ちの時はデジイチを持って出かけたるけど、そうでないときはコンデジをカバンに放り込んでというのが自分にあってる気がする。

フルサイズについては「そんな大袈裟なものは不要」と一時対象外にしてたんですが、昔からやっぱ一度はフルサイズを使ってみたいという想いがあり、手に入れてから不要だと思ったら手放せばいいかなということで復活。

一方でカメラはやはり撮ってなんぼだと思うので、気軽に持ち歩けるハイスペックコンデジはあった方がいい。

というわけで、撮ろうという意識がある時用のフルサイズデジイチと普段使いのハイスペックコンデジの二本立てが現在の物色スタンス。

フルサイズを対象外にしてた時期は、E-PL7、NEX-5、E-PM2あたりのコンパクトなデジイチがひとつあればいいという気分だったけど、コンパクトとはいえ中途半端に嵩張るのでやはりちゃんとコンパクトじゃないと結局持ち出さなくなりそうという。

でも相変わらず特に撮りたいものがあるわけでもなく、手持ちのカメラだってそんなに使ってるわけではないので、空想の世界で現実的な条件を設定してカメラ選びをやってるわけだけどこれだけで何時間も潰せるくらい楽しい。

調べれば調べるほど面白そうなカメラが出てくる。今回でいうとXZ-2やK-1、fpあたり。

XZ-2なんかはかなり入れ込んで調べてる最中に状態良さげでお手頃価格の中古が出てもうちょっとで買いそうになったけど、いろいろ考えてるうちに数日で売れてました。

当分続きそうな今日この頃。

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

スポンサーリンク
1st-336×280

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
1st-336×280