かなり昔、写真を趣味にしてた(しようとしてた)時期があり、今は使ってないデジカメをけっこう持ってます。
数えてみたら、
・一眼レフ:2つ
・コンデジ:3つ
・大きめのコンデジ:2つ
・コンデジ:3つ
・大きめのコンデジ:2つ
このうち日常的に使ってるのは、このブログの写真撮影で使ってるコンデジ1つだけ。
一眼レフはいくつか交換レンズも持ってるし、コンデジもフィルター用ネジに付けるレンズとか外付光学ファインダーとかいくつかアクセサリーを揃えてたり、それなりに話題になったモデルはガイドブックを買ったりして、それなりにやろうとしてた感じが窺えます。
趣味として続かなかったのは、撮りたいもの(表現したいもの)がなかったというのが一番大きい気がする。結局カメラをいじってるというのが好きだったんじゃないかと。
加えて、記録として写真を撮るならiPhoneで十分というか昔の並のコンデジとは比べ物にならないならないくらいキレイに撮れるし、そもそも記録として写真を撮る習慣もない(メモとして撮ることが多く用が済んだら削除してる)。
で、もう持っててもしょうがないのでそろそろ売るなり捨てるなり処分しようかと。
その流れで防湿ケースに入れてあるやつの状態を確認しようと取り出したSIGMA DP1といういわゆる高級コンデジを手にしてみたらなんか沸々と撮ってみたい気分になり、ここしばらく写真趣味の真似事みたいなことをやってます。
今でも撮りたいものはないし、どうせすぐに飽きると思いますが、手放す前にちょっと触ってからお見送りするというのもいいんじゃないかということで。