メカニカルキーボードのチャタリングを接点復活剤で
しばらく前に買ったメカニカルキーボード、最近「i」キーを押すとたまに「ii」と2回押したことになる症状が発生するように。いわゆるチャタリング...
日常生活という散歩を楽しむ日々
しばらく前に買ったメカニカルキーボード、最近「i」キーを押すとたまに「ii」と2回押したことになる症状が発生するように。いわゆるチャタリング...
しばらく前から写真趣味のマネごとをやっていて、ずっと使ってなかった高級コンデジSIGMA DP1を引っ張り出して夕方の散歩などにはほぼ必ず携...
SIGMA DP1で写真趣味のようなことをやってるんですが、このカメラいろいろ制約が多くて工夫が必要だったりします。 その一つがちょっ...
スマホの保護フィルムを貼り替えました。 セリアで購入。 カミさんのお下がりのiPhone8で、当時カミさんが貼ったやつが...
デジカメ用の防湿ケースのダイソーの乾燥剤。 元々防湿ケースを購入した際に付属してきた乾燥剤が入ってたやつの代わりとして。 ...
かなり昔、写真を趣味にしてた(しようとしてた)時期があり、今は使ってないデジカメをけっこう持ってます。 数えてみたら、 ・一眼レフ:...
2022年からやってるPythonで組んだ予想モデルでネット上のボートレース情報を元に予想した結果です。あくまでも予想と答え合わせだけなので...
ジャンクキーボードの購入で失敗しました。 購入したのはCorsair K65 LUX RGB(赤軸)で1100円。 先日買ったZ...
今回、MacでUS配列のキーボードを日本語配列として使うにあたり、いろいろ調べたりしてわかったことのまとめ。 キーコードは表裏一体 当初...
ストライダの古い折り畳み自転車(mk3)のタイヤ&チューブを交換しました。 この自転車、かなりのお気に入りで自転車で行けるとこ...