ピアノ関係のテレビを片っ端から観ている

いまのわたしのメインの趣味は電子ピアノですが、これがなかなかうまくならないもので、少しずつは前進している感覚はあるものの、思っている以上になかなか弾けるようにはなりません。

まあ、始めて1年半の中年オヤジがそんなにすぐに弾けるわけがないのは当然といえば当然です。

特になにか目標があって練習してるわけではないので、嫌になったらやめちゃっても誰も困りません。

ただ、若いころはギターとかドラム、キーボードなんかもちょっとやったりして、どれも中途半端に終わってしまってて、あのまま続けてたらそれなりには楽しく弾けたんではなかと思うと、なんとか続けたいと思うわけです。

で、学習や情報収集もしつつ、なんとかモチベーションを維持するためにいろいろ本、

『「ピアノ力」をつける!-これなら弾ける、かならず続く』(角聖子著)という本を読みました。 「ピアノ力」をつける!―こ...
『ピアニストの脳を科学する:超絶技巧のメカニズム』(古屋晋一著)を読み終えました。 ピアニストの脳を科学する: 超絶技...
『大人のピアノ~長続きのコツ』(大村典子・大崎妙子著)を読みました。 大人のピアノ~長続きのコツ posted wi...
『あなたがピアノを続けるべき11の理由』(飯田有抄 構成・解説)を読みました。 あなたがピアノを続けるべき11の理由 ...

などを読んだりしますが、最近はテレビでもピアノ演奏が出てきそうな番組を片っ端から観てます。

とりあえず連ドラ予約してるのは下記の番組。

駅ピアノ・空港ピアノ
ピアノの森
クラシック倶楽部
らららクラシック
題名のない音楽会

「駅ピアノ・空港ピアノ」「ピアノの森」以外はピアノ関連とは限りませんが、ピアノが関係する確率が高いので連ドラ予約してます。

「ピアノの森」はアニメなんでちょっとアレですが、「駅ピアノ・空港ピアノ」はまさにわたしが目指しているストリートピアノがテーマなのでドンピシャな番組です。

ほかにも不定期の「読響シンフォニックライブ」や「クラシック音楽館」なんかもピアノ色が強そうなときは観てます。

あと、番組表で「ピアノ」や「ピアニスト」で検索してを片っ端から録画して観ていて、最近では、

ナニコレ珍百景(和歌山県の印南駅のピアノ)
家、ついて行ってイイですか?(家にピアノがあるうちへ)
ニュースや情報番組(たまにピアノ関連の話題(ストリートピアノとか)がある)
番組名失念(元ピアノ講師の認知症の妻と夫のドキュメント)

などなど。

なかにはあまりピアノがフィーチャーされてなかったり、演奏はなかったり、短い時間で内容が薄かったりしますが、むしろ音楽番組よりこっちのほうが市井の人々とピアノの関係がクローズアップされることが多いので親近感があったりします。

まあ、人がピアノを弾いてるところや語ったりするのを観たところで何かあるのかってな話でもありますが、できるだけピアノの話題に触れておこう的な感じです。

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

スポンサーリンク
1st-336×280

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
1st-336×280